白髪染め トリートメント
トリートメントタイプの白髪染めが、どんどん人気を博しています。
CMや雑誌でも露出が多くなって、そのお手軽感から「使ってみようかしら」と思う人も多いようです。
白髪染めといえば、ヘアーサロンでやってもらうならともかく、
自宅で髪を染めるとなると準備も大変ですよね。
ビニール手袋やケープ、汚れてもいいタオルや液垂れに備えてのクリームなどなど。
染料のクリームや液を髪に湿布するのも一苦労。
染めムラができないようにまんべんなく湿布しつつ、
時間差が出ないように手早く全体を終わらせなければいけないですよね。
しかも、地肌に負担を感じたり髪にダメージが残ったりと、
あまりうれしくないことも弊害として出てきます。
そんな髪へのダメージや、手順の煩わしさから解放されるのが、
トリートメントタイプの白髪染めです。
トリートメントと白髪染めの機能を兼ね備えたものです。
そんなお手軽白髪染めトリートメントのメリット、デメリット、注意点を調べてみました。
メリット、デメリット、注意点について
トリートメントのメリット
・素手で扱えるので、用具の準備が不要
・毎日のシャンプータイムに取り入れられるので、お手軽。
・髪へのダメージがほとんど無い。
トリートメントの効果があるので、使っていくうちに髪のダメージが修復され、
手触りもしなやかになっていきます。
シャンプーの度に使えるので、生え際が伸びてきても悪目立ちすることもなく、とても自然に染まっていきます。
トリートメントのデメリット
・少しずつ染めるので、一度に白髪が染まらない。
・人によっては、特定の成分にアレルギー反応を起こす場合がある。
・しっかり洗い流さないと、色移りしてしまう可能性がある。
染料成分が配合されているので、すすぎのお湯が黒く流れる物もあるので、
見た目に抵抗感を持つ人がいるようですね。
そして、しっかりすすぎ切らないとタオルや枕への色移りがあることも。
徐々に染めていくので、即効性はありません。
トリートメントの注意点
・シャンプーとセットで使うことで効果を発揮するものもあるので、
そういう商品はしっかりセットで使いましょう。
・成分に注意して、アレルギーのあるものは避けましょう。
・使い続けることで効果が出てくるものが多いので、自分にとって続けられる物を選びましょう。
どんなものにもアレルギー反応を起こす可能性はあります。
必ず使用前には、パッチテストを行うことを、おすすめします。